動画は、見ていただけましたでしょうか?
『自分に行動するためのメリットをつける。』
これが、あなたに習慣をつけてもらうために、
覚えてもらいたい公式なのです。
もっと言えば、
頭で考えているメリットを目に見えるように書き出す
ということです。
ですが正直な話、あなた自身も
「これをやればこうなれる..」みたいに
分かっているところはあると思います。

でも、実はあたまの中で分かっているだけでは、
人は本能に負けて、やらなくなってしまうんですよね。
”今日と同じように生きることが出来るなら、明日も生きられる”
そういう、危険だった原始時代のなごりが
DNAに染みついているからです。
だからこそ、本能が気づかないように
あたまの中だけで考えず、目に見えるように
書き出してみてくださいね!
★習慣をつけるためやってほしい3ステップ★
===============================
1、どうしても習慣をつけたいことを書き出す
===============================
まずあなたがなんとしても習慣をつけたいことを
制限つけず書いてもらいたいと思います。
ここで、「これ私には無理かも...」と思うと何にもすすみません。
そんなことは全く考えず、自分がこれ習慣ついたら
最高だな〜!と思うようなことを書いてもらえばおっけーです!
ex)朝早くおきれるようになりたい。
===============================
2、その習慣をつけたら果たしてどうなるのか?
どんなメリットがあるのか?
===============================
次に、先ほど書き出した習慣がついたら
どんないいことがあるのか?
それを思いつくままに何個でも書き出してみてください。

1個とか2個だと書きだしても、
やめちゃう場合が多いので、
目標としては10個以上書いてみてみてくださいね。
ex)朝の時間がふえる!
アタマの回転がいいときに作業できる!
時間におわれることなくゆっくり準備出来る!
生活リズムも良くなって体調も良くなる!
遅刻の心配がなくなる!
作業する時間が増えることで、長期的にみて収入が増える!
などなど、、、
=============================
3、その習慣をつけなかったら逆に、
どうなってしまうのか?(デメリット)
=============================
もう一つ、これをやったらかなり効果的なのですが、
逆に、その習慣をつけなかったら、
こんなに悪い人生になってしまう....ということを
書いてみてください。
じつは人というのは、
「何かを得たい!」という欲より、
「何から逃れたい!」という欲のほうが強い。
ということが、心理学の研究で出ているくらいで、
ここまでやるとかなり効果があります。
ex)アタマの回転が悪くて、いいアイデアが出ない!
いつまでも夢が叶わないままになる!
チャンスをことごとく逃す!

どんどんやることが後回しになり、大事なことを忘れる!
などなど、、、
.........
こんな感じで、紙に書き出したことを
例えば、ノートに毎日見てもいいし、
壁に貼ったりしたりとかパソコンに付箋ではりつけておいたりして
いつも意識しておいてくださいね!
『習慣が未来をつくる。』
その言葉を忘れずに、日々、取り組んでみてください。
それでは!
不破 弘貴
0 件のコメント:
コメントを投稿